ジョブタマとは?

ジョブタマ 看板写真 ジョブタマ 看板写真

就労継続支援B型

障がいや難病をお持ちの方で、一般就労が難しい方が工賃を受け取りながら能力向上を目指します。

    Q&A

  • どんなサービス?

    日々の軽作業を行いながら、能力の向上を目指す場を提供いたします。

  • どんな人が利用できるの?

    ・企業等や就労継続支援事業(A型)での就労経験があり、年齢や体力の面で雇用される事が難しくなった方。
    ・50歳に達している方、または障がい基礎年金1級を持っている方。
    ・上記に該当しない方で、これまでに就労面に係る課題等の把握が行われている方。
    ※事業所の体制上、ご利用いただけない方がございますので、お問い合わせください。

  • 利用料はいくらかかるの?

    多くの方は無料でご利用頂けます。前年度の所得によっては、一部料金負担が発生する場合がございます。

  • 利用するには?

    お住まいの市町村で障がい福祉サービス受給者証の手続きが必要です。障害者手帳をお持ちでない方もご利用いただける場合がございます。お気軽にお問い合わせください。

    お問い合わせはこちら

作業内容

ジョブタマでは、利用者様の自発性を尊重しております。作業は数種類の中から、利用者様ご自身が出来る範囲での作業を選んでいただきます。この作業を通して、仕事への姿勢や作業効率を学ぶことができます。また、コミュニケーションスキルアップを図るため、移行の利用者と一緒にワークやパソコン学習などもお受けいただけます。

  • 軽作業

    軽作業

    ・ペンの封入、箱の組み立てやシール貼りなど
    ・アクセサリー作成はパーツを作るところから始め、すべての工程を行います。

  • コミュニケーション

    外作業

    野菜の栽培に関する事全般から除草作業など、外で体を動かしながら体力強化を目指します。

  • ジョブタマでは、日によって作業内容や作業量が変わります。
    作業が早く終わってしまった日は自分の時間を過ごしたり、学習をされる利用者様もいらっしゃいます。